wwwの読み方
英語を話す人は “www” を「ダブリュ、ダブリュ、ダブリュ」と発音するが、時折「トリプルダブリュ」と短く言うこともある。
いくつかの言語には w というアルファベットが存在しない(例えば、イタリア語)。
そのような言語を話す人は www を「ヴォウ、ヴォウ、ヴォウ」と発音する。
いくつかの言語(チェコ語やフィンランド語)では w は v で置き換えられるため、「ヴェー、ヴェー、ヴェー」と発音することが多い。
ただし正しい発音は異なる。
チェコ語では “dvojite veh, dvojite veh, dvojite veh”、フィンランド語では “kaksoisvee, kaksoisvee, kaksoisvee” が正しい。
ノルウェー語でも、正しい発音は “dobbel-ve, dobbel-ve, dobbel-ve” だが、「ヴェ、ヴェ、ヴェ」と発音することが多い。
他の言語(ドイツ語、オランダ語など)では、単純にWを一音節で発音するのでこのような問題は発生していない。
英語では、“World Wide Web” をちゃんと読むと長いので “www” と略すのが一般的である。
バーナーズ=リーによれば、他の人はそれを理由に名前を変えるように助言したが、バーナーズ=リー本人がこの名称に固執したとのことである。
ニュージーランドでは “www” は「ダブダブダブ」と発音されることが多い。
これは英語での表現の中ではより簡潔である。
日本で “www” を発音する場合は、英語的読み方が一般的。
「ダブル、ダブル、ダブル」とか「ダボダボダボ」などと読むこともある。